TOP > 会の活動

会の活動

南アルプス市ふるさとづくり地域協議会の活動

南アルプス市ふるさとづくり地域協議会
南アルプス市ふるさとづくり地域協議会は、平成20年度からはじまった、農林水産省の「農山漁村地域力発掘支援事業」にもとづき組織された、行政・団体・NPO等の多様な主体で構成されるふるさとづくりのための協議会です。
 
この協議会では、5年間を目安として、南アルプス市地域内での地域資源を活用した活動をもとに、ふるさとづくりを計画・実行を行いながら、持続的にふるさとの発展が見込める事業を育成していくことを目的としています。
 
平成20年度協議会参画団体
 
南アルプス市 (農業振興課・観光商工課)
南アルプス市観光協会
南アルプス市商工会
こま野農業共同組合
NPO法人南アルプスファームフィールドトリップ
NPO法人芦安ファンクラブ
南アルプス特産品企業組合ほたるみ館
若草まちおこし協同組合
南アルプス市郷土研究部
 
平成20年度のテーマ
 
 「山と果物が織り成す、歴史と自然に育まれたまなびのふるさと南アルプス」
 
テーマに沿った3つの事業
 
 1、農業と山岳と地域の歴史を組み合わせたツアーコースの確立
 
概要:山岳果樹ルート構築事業
芦安地域を中心とした、山岳観光・温泉と、果樹地域とを結びつけ、美しい山の風景と果樹観光の両方を満喫できるコース作りと体制を構築すると共に、山・温泉・歴史・味覚を組み合わせた旅行商品を開発していきます。
 
 2、学校の学年単位での地域学習受入を宿泊体験も見据えて行う体制を整備
 
概要:
子どもたちのこころのふるさと作り事業
農家民宿の受け入れ体制作り、季節を通じた農作業体験メニューのマニュアル作成など、地域農業の場に子どもたちが参加する仕組みづくりを構築すると共に、登山、野外観察などと組み合わせた環境教育、学校単位での受入を円滑に進める連携体制の構築を進めることで、より変化に富んだ心にのこるふるさと体験を提供します。
 
 3、南アルプスらしいイメージを伴う地場特産品や食事メニューの開発
 
概要:
農業資源硬度利活用整備事業
地域で産出する農業資源を付加価値をつけて流通させる仕組みを作るため、栽培される農産物や今まで使われていなかった農産資源を活用して、それぞれに物語を作りながら、消費者にわかりやすい南アルプスにブランド商品作りを進めます。
 

組織図

組織図