TOP > 体験学習 > NPO法人芦安ファンクラブ > イベントのご案内

イベントのご案内

紅葉の南アルプス連峰と蕎麦打ち体験

 
 
事業名
紅葉の南アルプス連峰と蕎麦打ち体験
事業の概要
南アルプスの紅葉と自然の営みに感動、そば打ちの楽しさを体感。

※主催:南アルプスふるさとづくり地域協議会、協力:NPO法人芦安ファンクラブによるモニター事業です。
事業の詳細
紅葉狩り 
08:30山岳館に集合 ※雨天時紅葉狩りは中止。山岳館にて体験学習。
09:00~09:40バスで夜叉神トンネルを通り、御野立所へ
09:40~10:40周辺を散策
10:50~11:30バスで山岳館へ戻る
そば打ち体験 
11:30~13:30「ふれあい館」で蕎麦打ち体験
14:00~14:30解散式
 
 
開催日2009年11月1日(日) 雨天決行
応募の締切10月26日(月)締切 ※定員になり次第締め切ります。
集合・ 開催場所南アルプス芦安山岳館 http://www.minamialps-net.jp/MUSEUM/shisetsu.html
募集人数南アルプス市内の小学生 20名 (先着順)
参加費モニター事業のため、無料 (参加者にはモニターアンケート等をお願いします)
持ち物歩きやすい服装・靴・エプロン・三角巾
 
★この事業は平成21年度農林水産省農林漁村地域力発掘支援事業の助成事業です。
 
体験学習のお申し込みは以下のフォームにて承ります
 
※応募受付は終了いたしました。
 
*メールアドレス
 例:info@abc.co.jp
*確認用メールアドレス
 例:info@abc.co.jp
*保護者名
 例:南 一郎
*参加者名
 例:南 太郎
*フリガナ
 例:ミナミ タロウ
*学校名及び学年
 例:アルプス小学校 3年
*性別
男性  女性
郵便番号
 例:123-4567
*住所
*電話番号
 例:012-3456-7890
*体験コース名
備考欄
*は必須項目です。

南アルプス広河原で冒険キャンプ

 
 
事業名
南アルプス広河原で冒険キャンプ
事業の概要
北岳玄関に位置する広河原山荘のテント広場で、奥山の自然に触れながらテント泊をし、自炊体験をする。

※主催:南アルプスふるさとづくり地域協議会、協力:NPO法人芦安ファンクラブによるモニター事業です。
事業の詳細
【1日目】 
08:30芦安山岳館に集合
09:00バスで出発
10:00~11:00説明およびテントを張る
11:00~14:00お弁当を持って山荘近くの自然遊地を散策する
14:00~15:30自由時間
15:30~18:30夕飯を自炊する
20:00星空観察
21:00就寝
【2日目】 
06:00起床
06:30ラジオ体操
07:00~08:30朝食、身の回りのかたづけ
09:00~11:00河原でストーンアートをして遊ぶ
11:00昼食、自由散策
14:00広河原バス出発
15:00~15:30山岳館で解散式
食事内容 
夕飯メニューカレー、野菜サラダ
朝食メニュー牛乳orジュース、オープンサンド
昼食メニューそうめん、鶏の唐揚げ、スイカ
 
 
開催日2009年8月6日(木)~7日(金) 雨天決行(台風接近時は中止)
応募の締切7月13日(月)締切 ※参加者には22日(水)までに郵送にて通知いたします。
事前説明会7月25日(土)予定
集合・ 開催場所芦安山岳館集合・南アルプス広河原周辺
募集人数南アルプス市内外の小学校5・6年生 20名 (応募者多数の場合は抽選)
参加費モニター事業のため、無料 (参加者にはモニターアンケート等をお願いします)
持ち物1日目昼のお弁当、着替え、タオル、歯ブラシ、懐中電灯、食器、箸、スプーン
 
★この事業は平成21年度農林水産省農林漁村地域力発掘支援事業の助成事業です。
 
体験学習のお申し込みは以下のフォームにて承ります
 
※応募受付は終了いたしました。
 
*メールアドレス
 例:info@abc.co.jp
*確認用メールアドレス
 例:info@abc.co.jp
*保護者名
 例:南 一郎
*参加者名
 例:南 太郎
*フリガナ
 例:ミナミ タロウ
*学校名
 例:アルプス小学校
*性別
男性  女性
郵便番号
 例:123-4567
*住所
*電話番号
 例:012-3456-7890
*体験コース名
備考欄
*は必須項目です。

櫛形山散策と飾り炭体験

コース名
櫛形山散策と飾り炭体験
コースの概要

山村体験メニューの充実を図るため、櫛形山の中腹で、山に親しんでもらおうという企画をたてました。

※主催:南アルプスふるさとづくり地域協議会、協力:NPO法人芦安ファンクラブのよるモニター事業です。

コースの詳細
9:00集合~伊奈ヶ湖周辺散策~飾り炭作り体験~解散
飾り炭
 
開催日2009年3月15日(日)午前9時から午後2時ごろ(雨天決行)
集合・ 開催場所南アルプス市役所西別館駐車場集合、櫛形山伊奈ヶ湖周辺
募集人数小学生以下の子どもとその保護者10組限定(先着順)
参加費モニター事業のため、無料
持ち物お弁当、軍手、集めた木の実などを入れるビニール袋、防寒着
※積雪も考えられますので、長靴をご用意下さい。
 
 
体験学習のお申し込みは以下のフォームにて承ります
 
*メールアドレス
 例:info@abc.co.jp
*確認用メールアドレス
 例:info@abc.co.jp
*代表者名
 例:南  一郎
*フリガナ
 例:ミナミ イチロウ
郵便番号
 例:123-4567
*住所
*電話番号
 例:012-3456-7890
*体験コース名
備考欄
*は必須項目です。